若狭葛ようかん 一枚流し
福井のお土産で頂いた「若狭葛ようかん 一枚流し」。福井ではお土産として人気の商品の様です。 葛ようかんというものを初めて食べましたが、美味しさに感動しました。ようかんと、葛ようかんでは全く別物です。 ようかんは1,2切れ...
福井のお土産で頂いた「若狭葛ようかん 一枚流し」。福井ではお土産として人気の商品の様です。 葛ようかんというものを初めて食べましたが、美味しさに感動しました。ようかんと、葛ようかんでは全く別物です。 ようかんは1,2切れ...
清水寺からの帰り道に立ち寄った、「京都つぶら乃」。8月の京都はとにかく暑く、休憩のつもりでふらっと入ったつもりが、わらび餅のあまりの美味しさに、お気に入りのお店になりました! 店舗は二年坂を下り、 八坂の塔が見える通りに...
福井県小浜市にある創業190年の銘菓「伊勢屋」 にいってきました。 プルプルのくずまんじゅう こちらで有名な商品が 「くずまんじゅう」 で、小浜市はくずまんじゅう発祥の地といわれています。 伊勢屋では、平成の名水100選...
福岡で高級フルーツを使ったパフェを食べられるのは! 薬院にある「プリンス オブ ザ フルーツ」に行ってきました!今回で3回目の来店ですが、いつ来ても混み合っている人気店です。旬のフルーツを使ったパフェがたくさん用意されて...
桜坂にある「パティスリー オー フィル ドゥ ジュール」 へ初訪問しました。 地下鉄・七隈線「桜坂」駅から徒歩5分程の場所にあり、天神からも徒歩で行ける距離にあります。 シェフの吉開雄資さんは、福岡市ご出身。 渡仏してパ...
世界遺産である平等院鳳凰堂を見に宇治までに行った際に、京都の宇治に本店を構える、「伊藤久右衛門」に行ってきました! 伊藤久右衛門 の上質茶葉を使用した抹茶スイーツ 京都のお茶といえば「宇治茶」。宇治茶は日本を代表するお茶...
京都に来たからには抹茶スイーツを食べねば!ということで、たくさん抹茶パフェを調べた結果、「茶寮都路里 祇園本店」に行ってきました。 都路里の他にも抹茶パフェで気になったお店が下の2つ。・「茶房こいし」(祇園四条駅付近)・...
京都旅行の際に、某旅行雑誌に掲載されているのを拝見し、和菓子手作り体験に行ってきました。 京都といえば有名な和菓子店が沢山あり、敷居が高く入りにくいイメージがありますが、今回の和菓子体験でそのイメージは払拭された気がしま...
マカロンで有名な「アルデュール」。検索しても、ホームページなどお店の詳しい情報が掲載されていないようですが、こちらは福岡発祥のお店なんですね。 福岡だけでなく、東京や大阪にも店舗がある人気店のようです。福岡では他に、三越...
六本松で人気の「nico」に行ってきました! 今まで六本松に行く機会はほとんどありませんでしたが、六本松の再開発が始まり六本松421ができたことで立ち寄る機会が増えました。 この六本松421から徒歩5分程の場所にnico...