京都旅行の際に訪れた「ベルアメール 京都別邸」。
福岡では岩田屋の地下2Fに店舗はありますが、取扱い商品が異なります。
テレビで京都別邸について放送されているのを見た際に、京都にきたら必ず行こうと決め、ついに行くことができました!
日本ならではの素材を生かしたベルアメールのショコラ
ベルアメールが目指しているのが、日本に合うショコラ。
厳選されたカカオから作られた本格的ショコラを味わえる日本のチョコレートブランドです。
四季に寄り添う日本のショコラ
引用元:https://www.belamer.jp/about/
ヨーロッパとは異なり、気温・湿度の変化が激しい日本でいつでも美味しくショコラを召しあがれる様、四季に寄り添うショコラを心がけています。
季節の美しい彩りや、日本ならではのイベントをショコラで表現します。
上記に記載のあるように、日本の季節に合わせた限定のショコラや本格ショコラを始め、デザインがとてもキュートなものまで幅広い商品で楽しませてくれるベルアメール。

店構えは京都ならではの和の雰囲気。
福岡はチョコレートのお店自体少ないですし、こんな雰囲気のお店がないので飛びついてしまいました。
瑞穂のしずく、ショコラ雅
ベルアメール京都別邸ではここでしか購入できないショコラがいっぱい!
ベルアメールといえばパレショコラですが、ここの店舗に来た際は
「瑞穂のしずく」「ショコラ雅」がおすすめです!
「瑞穂のしずく」
升に見立てたショコラの中に、日本の素材をジュレにし流し込んだショコラ。

「ショコラ雅」
一粒の中に和と洋の素材を組み合わせた味わいで、美しい日本の季節をイラストで表現した華やかなショコラ。

見ての通り、日本らしい和のデザインが珍しく購買意欲がそそられますね。
店内はやはり女性が多く、お土産に利用される方も多く見受けられました。


上段(左から)
「カフェオレ」(240円 税抜)
「抹茶」(240円 税抜)
「シングルモルト」 (240円 税抜)
下段(左から)
「苺 」(240円 税抜)
「うぐいす」※苺ローズマリー (240円 税抜)
他にもお土産にスティックショコラやパレショコラを購入しました。
オンラインでも一部商品は購入できるみたいなので、利用してみたいと思います!
店舗情報
住所 : 京都府京都市中京区三条通堺町東入ル北側桝屋町66
電話番号 : 075-221-7025
HP:https://www.belamer.jp/
コメントを残す