京都旅行の際に、某旅行雑誌に掲載されているのを拝見し、和菓子手作り体験に行ってきました。
京都といえば有名な和菓子店が沢山あり、敷居が高く入りにくいイメージがありますが、今回の和菓子体験でそのイメージは払拭された気がします。
和菓子の手作り体験を開催しているのは、創業150年を超える老舗和菓子店「甘春堂 東店」。
店舗は京阪清水五条・七条から徒歩8分程の場所にあります。
本店が京阪七条駅の近くにあるようですが、今回は東店の手作り体験に参加させていただきました。

和菓子手作り体験
手作り体験は1回2000円(税抜)で2名から参加できます。
1階は販売店になっており、2階で手作り体験が開催されています。
家族連れで参加している方もおり、お子さんがいてもスタッフの方が丁寧に教えてくれるので皆さん楽しんで参加されていました。
海外の方の参加も多いようで、旅行の思い出として、とてもいい経験になると思います。
4種類の生菓子
体験できるのは抹茶と、お店でも販売されている生菓子の4種類。
上生菓子3個、干菓子1種類(1個は抹茶と試食でき、2個は持ち帰りできます)。
今回体験させていただいたのは下記の4種類。
・きざと「銀杏」
・ういろ「黄昏の小道」
・練り切り「野菊」
・きんとん「白露」


特に難しかったのは練り切り「野菊」(ピンク)で、花びらを線で入れる作業があるのですが、線をいれる際に線の幅がバラバラになってしまい非対称な形に仕上がってしまいました。。
個人的にはきんとん「白露」 が一番楽しく、そぼろ状にした餡をあんこにくっつけていくだけなので、見た目もきれいに仕上がりました。
どれも見た目が美しく、自分がこんな和菓子を作れたことに感動です。
不器用な私でもここまでできたので、誰でも綺麗な形に仕上がると思います。
お店に並んだ状態でしか和菓子を見た事がありませんでしたが、出来るまでの工程や職人さんの技術のすばらしさを感じることができました。
出来上がった和菓子は、抹茶と一緒にをその場で頂けます。
残りは配られる箱に詰めて持ち帰りできるので、お土産としても渡しても喜ばれそうですね。
初めて和菓子作りを体験し、改めてその難しさと奥深さを感じました。
京都にきたら和菓子体験おすすめです!
こちらのお店の商品はオンラインでも購入可能の様なので、ぜひ興味がある方は購入してみてはいかがでしょうか。
店舗情報
住所: 京都府京都市東山区大和大路正面西入ル
電話番号 : 075-561-1318
HP : http://www.kanshundo.co.jp/aboutus/shop/higashi/index.htm
コメントを残す