
デメルの特徴
- 1786年にオーストリア・ウィーンで創業した洋菓子ブランド
- ザッハトルテ発祥となるホテルからレシピを受け継いだデメルのザッハトルテ
- デメルのチョコレートの値段は1000円台から5000円台程。
- オンライン購入可
オーストリア・ウィーン発祥の「デメル」。
デメルはオーストリア・ウィーンの洋菓子店から始まった歴史深いブランドで、宮廷御用達の菓子店としてウィーン中で広まり、現在は世界中で愛されている洋菓子ブランドです。
デメルの歴史は小さな菓子店を当時の職人長であったクリストフ・デメルが引き継いだ事から始まります。
デメルが亡くなった後、店名にその名を付けデメルの名とお菓子が引き継がれてきたのです。
デメル創業の1786年から今日まで世界中で愛された洋菓子ブランドデメルについて紹介します。

世界中で愛されるデメルのチョコレート!
デメルは洋菓子ブランドという事もあり、クッキーや焼き菓子、チョコレートなど商品ラインナップが豊富なブランドです。
中でもチョコレートはデメルを代表する商品の一つとなっています。
バレンタインの時期になると必ず目にするデメルのチョコレート。
一度は目にしたことがある人も多いはず。
猫のパッケージが印象的なソリッドチョコレート
デメルのチョコレートの定番といえば、滑らかな食感が特徴的なソリッドチョコレート。
猫の舌の形をイメージした、可愛らしい見た目も愛される理由の一つかもしれません。
ソリッドチョコレートは「ミルク」、「スウィート」、「ヘーゼルナッツ」の3種類。
シンプルな中でも高級感を味わえる一品です。このシンプルさが万人受けする理由ではないでしょうか。
オーストリア・ウィーン発祥のザッハトルテ
デメルの人気商品の一つにザッハトルテがあります。
ザッハトルテの発祥はオーストリア・ウィーンの老舗ホテル「ホテル・ザッハ」です。
この発祥のレシピを譲り受け作られたのが、デメルのザッハトルテと言われています。
歴史がある本場のザッハトルテを味わえる貴重な商品になります。

デメルの商品はオンラインでも購入できます。
ギフトや自分へのご褒美に人気洋菓子ブランド「デメル」のチョコレートはいかがでしょうか。
店舗情報
HP:https://demel.co.jp/
店舗:
(北海道)
札幌三越店
(東北)
仙台藤崎店
(関東)
松屋銀座本店、東武池袋店、伊勢丹新宿店、三越日本橋店、高島屋日本橋店、高島屋新宿店、高島屋玉川店、渋谷スクランブルスクエア内東急フードショーエッジ店、高島屋横浜店、京急百貨店、京成百貨店
(中部)
大和香林坊店、ジェイアール名古屋タカシマヤ店、松坂屋 名古屋店、
(甲信越)
岡島百貨店、ながの東急百貨店、新潟伊勢丹
(近畿)
高島屋大阪店、阪急うめだ本店、大丸神戸店
(中国・四国)
天満屋岡山本店
(九州)
鶴屋百貨店、トキハ本店
コメントを残す